\\じゃらんのスペシャルウイークのお得なクーポン!2025年4月18日(金)23:59まで配布中~♪ゴールデンウイーク、夏旅行、秋旅行、今のうちにお得に予約しよ!(*'▽')//
ライブ
PR

大阪城ホールライブ終了後に新幹線の最終に間に合うためにはどうすればいいのか!

toytoypuu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪城ホールでのライブやイベント後に気になるのは、「帰りの新幹線に間に合うのか!」ということですよね。
また、規制退場もあったりなかったりと。ホテルに宿泊せず帰る方には、大変な問題です。

ライブ終了時間にもよるけれど、調べたので見てくださいね。

この記事でわかること
  • 大阪城ホールを出る時間
  • 大阪城公園駅乗る時間
  • 「セカイノオワリ」を例として

では、早速始めます!

新幹線の最終時間は?

新幹線の最終時間はどうなっているのかを調べてみました。

新大阪➡東京の最終時間

平日、土曜、休日最終時間は同じでした。

21:24分のぞみ64号が
新大阪 ➡ 東京23:45分着の最終になります。
(2025年3月25日確認済)

Yahoo!乗り換え案内で調べることもできます。

停車駅は、

  1. 新大阪
  2. 京都
  3. 名古屋
  4. 新横浜
  5. 品川
  6. 東京

となります。

なので、この21:24分に間に合うように移動が必要ということになります。

この時に、気を付けることはこちらの2点になります。

  1. 大阪城ホール退場がアナウンスの順番であること
    (自由退場の時もあります)
  2. 出口までのフロアーが混むこと

①のように、席の場所ごとに退場がアナウンスされるので、思うように席を立てないので余裕が必要です。

②の点では、出口までのフロアーがかなり混みます。追い抜かして先に行くこともちょっと難しいかなと思います。

ホール出口を出てからは、大丈夫ですよ。

急いで走ろうと思えば走れる位に普通に通れます。

最寄り駅の、大阪城公園駅も混みますけど、ホームに到着して乗れないということは一度もなかったです。

注意!

大阪城公園駅の改札入ったあと階段がありホーム到着なのですが、その階段降りるあたりで渋滞することもあります。人気グループのコンサートの時などは、大阪城ホールの席の配置が最大人数収容できるセッティングになっているかと思うので、その場合は注意です。以前、人気グループのコンサートに参加した時は、改札入った階段あたりで10分~15分ほど渋滞で進むことは出来ませんでした。ホームに到着さえすれば来た電車に乗れます。

先ほどの21:24分に間に合わせるためには、こちらの時間で移動するのがおすすめです。

(2025年3月25日確認済)

全部JRです。

地下鉄も利用出来ますが、おすすめしません。

時間がかかります。

JR一本で行った方が、移動が楽なので、結果的に新幹線に乗り遅れるということもなくなります。

20:46の大阪城公園駅に乗るとなれば、

ライブ終了している場合は、

(混むので)30分前の20:16分頃には席から移動。

ライブ中で混んでないなら、

20分前の20:26分頃には席を立つ。
ライブ見たいけど、我慢です!!

という感じです。

ただ、規制退場の可能性があり上記の時間にかぶりそうなら、
ライブ終了してアナウンスが流れる前に、サッと退場してください。
そのような方、毎回見かけますから止められたりとかないと思います。
アーティストの方が、手を振って見えなくなる瞬間には移動です!

大阪城ホール出口~大阪城公園駅の間は、10分もあれば十分です。(そんなにかからない、7分位かな?)

南出口の場合は+5分位かかります。(下のセカオワの記事で説明しています)

ホールから大阪城公園駅までの道は、ゆったりしているので混み混みで歩けない、進めないなんてことはないです。

ホールを出てしまえば、走ったりも出来るので何とか頑張ってください。

体力にあまり自信のない方は、早めに席を立つことをおすすめします。

ここまでのまとめ
  • 21:24分のぞみ64号が新大阪 ➡ 東京の最終
  • 終演後、出口までのホール通路は混むので進みにくい
  • ホール出口から大阪城公園駅までは混まない
  • 駅改札から電車ホームまでの階段などで渋滞する時がある
  • 規制退場があるなら、アーティストが去る瞬間には席を立つ
  • 出口から遠い席の方は、早めに移動する
  • JRのみを使う

この他にも、大阪城公園駅をあと1本2本遅く出る電車でも新幹線にぎりぎり間に合うのはあるのですが、慣れない方にはおすすめ出来ないです。

それに、お茶を買う時間さえないかもしれないので。

Yahoo!知恵袋で参考になる質問をしている人がいたので、良ければ見てくださいね。↓

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12278207317

モバイルバッテリーの準備は大丈夫ですか?
ライブで一日楽しんで、帰りにスマホの充電がなくなっていたら大変です( ;∀;)
各ショップ、小型でおすすめのモバイルバッテリーをのせていますのでぜひ見ていってねー

Amazonで見る
楽天で見る

新大阪➡博多の最終時間

平日、土曜、休日最終時間は同じでした。

21:23分のぞみ59号が
新大阪➡博多23:51分到着の最終となります。

(2025年3月25日確認済)

停車駅は、

  1. 新大阪
  2. 新神戸
  3. 岡山
  4. 広島
  5. 徳山
  6. 小倉
  7. 博多

となります。

先ほどの新大阪➡東京、の最終時間(21:24分)とほぼ時間が一緒でした。

なので、大阪城公園駅➡新大阪までは、

新大阪➡東京の最終時間で書いたように電車移動してくださいね。

新大阪➡名古屋の最終時間

平日、土曜、休日最終時間は同じでした。

22:30分のぞみ272号が
新大阪➡名古屋23:20分到着の最終になります。

(2025年3月25日確認済)

停車駅は、

  1. 新大阪
  2. 京都
  3. 名古屋

となります。

22:30分新大阪最終に間に合わせるには、

21:43分の大阪城公園駅に乗ればいいので、たいていのライブなどは終了しているのかなと思います。

なので、時間に合わせて行ってくださいね。

21:51大阪城公園駅➡22:14分新大阪

でもいいかなと思いましたが、あまり慣れない方はゆとりを持って上表の時刻をおすすめします。

新大阪➡広島の最終時間

平日、土曜、休日最終時間は同じでした。

22:29分のぞみ89号が
新大阪➡広島23:54分到着の最終になります。

(2025年3月25日確認済)

停車駅は、

  1. 新大阪
  2. 新神戸
  3. 岡山
  4. 福山
  5. 広島

となります。

大阪城公園駅➡新大阪までは、

新大阪➡名古屋の最終時間での新幹線の最終時間がほぼ一緒なので、この時間に移動してもらえれば間に合うかと思います。

「セカオワ」の時はこうだった!

いろいろとごちゃごちゃと書いてきましたが、実際アーティストによって終わる時間も違うので迷うところですよね。

なので、先日行ってきた「セカイノオワリ」の大阪城ホールライブの時はこうだった!を書いてみたいと思います。

  1. 20:31
    本篇終了
    アンコールへ
  2. 21:00
    ライブ終了
  3. 21:06
    ロビーへ出る
  4. 21:10
    ホール出口到着
  5. 21:28
    大阪城公園駅ホームへ到着
    (大阪方面行)
  • 退場は規制なしの自由退場
  • 満席。当日立見席に人がいる状態
  • 席はスタンド席
  • 女性二人でしゃべりながら歩く

ちなみに、今回の私たちの出入り口は大阪城公園駅からまっすぐの北口ではなくグルっと回った所にある南口でした。

少し遠かった(-_-;)

  • 駅からまっすぐの入り口は、北口
  • 噴水のところを左に曲がっていくと南口があります。
注意!

入場時にこちらの遠いほうの南口を案内されました。席番によって北口と南口に分かれていましたね。

入退場の入り口出口は、こちらで選べないので入場時に南口と案内されたなら、帰りも南口だと思います。駅まで少し時間がかかるので注意してください。

北口から退場出来たならもう少し早く駅に到着しているかと思います。

駅までの道のりは、女性二人でしゃべりながら普通に歩きました。

改札もスムーズでしたが、ホームへ降りる階段が混んでいて、少し待ちました。

ホームへ到着すると次に来る電車に乗れましたよ。

座ることは無理でした。

「セカオワ」の時はこんなだったよ!

ということで書かせてもらいました。

少しでも参考になれば嬉しいです!

タクシーを使うのも一つの手

電車の方が安心感はありますが、タクシーを使うのもおすすめです。

こちらは、大阪城公園駅~新大阪駅までの時刻表のページです。
下の方を見ますと、タクシー利用の目安というものがあります。

大阪城公園から新大阪まで約17分となっています。

遠方から来て、電車の乗り換えに不安を感じているなら、タクシーで一気に行ってしまうのもいいですね。

大阪のタクシーの運転手で、「新大阪ってどこ?」と聞いてくる人もいないかと思うので、電車で迷いそうならタクシーもおすすめです。

時間はあくまでも目安なので、時間に余裕のない時は、電車の方がいいかと思います。

タクシーGOはよく利用しますが、近くを走っている時は、ほんの数分で来てくれます。
前もっての予約も出来るので、コンサート前に予約しておくと安心ですね。

タクシーGOを見る

新幹線最終のまとめ

この記事は、新大阪駅新幹線の最終に間に合うために、

  • 大阪城ホールを出る時間
  • 大阪城公園駅乗る時間
  • 「セカオワ」の時はこうだった
  • タクシーも一つの手

について書きました。

関連記事:大阪城ホールへの行き方はこれが一番簡単!電車で楽々アクセス!

🌟🌟🌟

ちなみに

JR環状線(大阪城公園駅~大阪駅まで)とJR線、風が強い時などよく運行停止となります。なので、お天気が悪そうな日は気を付けてくださいね。

運行情報は↓のサイトでわかります。

Yahoo!路線情報

中に入り下の方にスクロールすると、「運行情報」があります。

\どう考えても最終に間に合わない!って時のホテル探しに(^^♪/

ー🌟おすすめ記事🌟ー

記事URLをコピーしました